Nishihachi Blog

教室長平岡のつぶやきブログです(*- -)(*_ _)ペコリ

学年順位1桁!2学年制覇!!

中3は惜しい子がちらほら。

 

実際には分布しかわからないから、

 

1桁順位取れているかもしれないけどね。

 

確証が得られない。。

 

 

が!

 

中1と中2は文句なし!!

 

誰が見てもハッキリわかる結果に♪

 

中1の子は先生から粘って聞き出した強者。

 

いいね!

 

いいね!!

 

自分が本気で臨んだテストなら結果が気になって仕方ないもんね!

 

さすが!!

 

 

というわけで...

 

【横山中学校】

 

■中1 

5科総合456点

9科総合807点

(共に上位比率2.8%)

 

■中2

5科総合463点

(上位比率2.8%)

9科総合830点

(上位比率1.4%)

 

 

お見事!!

 

他にも学年1桁に入ってる子がいそうなんだけどな。

 

分布グラフではわからない。。

埼玉県は1人ひとりの順位を出す中学校が多いのに...。

 

 

 

さて、

 

今日の中1の授業でも少し話したこと。

 

学年順位1桁を取る子と平均点前後の子との圧倒的な違いとは!?

 

それはね。

 

一言でいうと、

 

『聞く力』

 

これに尽きる。

 

みんなの前で授業をしているとね、

 

この部分で圧倒的な差を感じるんだ。

 

まず、

 

1桁順位経験者は僕が説明している時に下を向かない。

 

きちんと目で聞いている。

 

そして、

 

メモをよく取る。

 

僕の拙い板書に自分のメモで肉付けしている。

 

これが本当に見事。

 

 

ちょっと話がそれるけど...

 

集団塾のメリットの1つに『周りの子の勉強の様子が見られる』というものがある。

 

前に立って全体を見てるとね。

 

それはそれはおもしろいよ。

 

やっぱりみんな1桁順位を取る子たちのことが気になってるんだよね。

 

でね。

 

その子がメモを取り出すと慌てて周りもメモを取り始めるの。

 

最初はその差が4~5秒くらいあるんだ。

 

でも、その差が日に日に縮まっていく。

 

やがて動き出しがピタッと同時になるの。

 

その瞬間、

 

『おっ♪』って思うんだよね。

 

そうやって子どもたちは成長していく。

 

 

勉強のやり方がわからない?

 

んーん。

 

違う違う。

 

授業中に先生の話を聞いてないだけ。

(でも自分の非を認めたくないし、怒られたくないから、大人にはそんなこと言えないよね)

 

1桁順位経験者たちは、

 

必ず同じ動きを取る。

 

毎回の授業で。

 

つまり、それが習慣化されているということ。

 

つまり、学校でも同じことをしているということ。

 

きっと、

 

先生の

 

「ここ大事だぞ」

 

「ここテスト前に見ておけよ」

 

なんて言葉も聞き逃してないんだよ。

 

だからテスト前に慌てることもない。

 

自分のペースで淡々と。

 

そして高得点を取る。

 

毎回の授業がテスト勉強!

 

 

はて?

 

そんな意識を持てているかな?

 

今一度、

 

自分自身をしっかり見つめ直して欲しい。

 

だって、

 

君の力はまだまだそんなものではないはずだから。