Nishihachi Blog

教室長平岡のつぶやきブログです(*- -)(*_ _)ペコリ

退塾者0名

昨年の3月に新規開校し15か月が経った。

 

そして、退塾者0名を更新中。

 

それが良いのか悪いのかはわからないが、今までに経験したことがない領域に突入している。

 

 

弊塾には入塾テストがない。

 

しかし、西八王子教室は、『日日シリーズ』を1つの大きな柱とし、毎日勉強することを義務付けている。

 

つまり、入塾基準は【毎日勉強する覚悟の有無】だ。

 

これは入塾面談の際に保護者の方にも本人にも確認をしている。

 

「毎日勉強をしていただきます。すべてこちらでチェックをします。ただし、体調不良やご予定などで、どうしても取り組めないときにはその旨をお申し出ください。毎日の勉強習慣は、学力向上はもちろんのこと、進学した高校で上位をキープするために身に付けておかなければならないスキルの1つです。弊塾に在籍している生徒たちは、全員がその覚悟を持ち、歯を食いしばりながらも笑顔で逞しく日々頑張っています。私はそんな生徒たちを誇りに思い、日々感動しております。」

 

そして、どのような取り組みをしているか実際に見ていただく。

 

この時点でドン引かれて帰られる方も若干名。

 

それはそれ。

 

 

 

さて、この毎日の習慣。

 

生徒たちの当たり前の基準が変わってくる。

 

例えば、小学5年生。

 

算数で90分間みっちりと脳みそに汗をかいた後、

 

なんと全員が自習をしてから帰ると言い出す。

 

自習室のドアをソッと開け、中学生たちに混じって自学に取り組む。

 

これをやりなさいなんて指示はしないよ。

 

自分で考えて黙々と動くのだ。

 

 

例えば、中学1年生。

 

初めての外部テストの後、誰に何を言われるでもなく当たり前のように自己採点に取り組む。

 

そして、すでに7割の生徒が僕に解き直しを提出してきた。

 

はて?

 

解き直しをしろなんて言ったっけ?

 

 

 

教え子たちには、自分で考えて自分で動ける人になって欲しい。

 

そのために授業中はいろんな話をする。

(くだらない話も。。)

 

そして、家では保護者の皆様が絶妙なアシストをしてくださる。

 

するとどうだろう。

 

ここまで頑張る子供になるのかと。

 

 

西八王子教室はひとつの家族である。

 

ひとつのチームである。

 

同じ船に乗る仲間である。

 

切磋琢磨しながら自分自身を高める場所である。

 

そして、僕はいろんな位置から子供たちを見守る。

 

でも、

 

彼らの進む先にバナナの皮が落ちてたって教えない。

 

一度転んでみなよ。

 

そしたらわかるよ。

 

これって滑りやすいものなんだなって。

 

ちゃんと前を見なきゃいけなんだなって。

 

そうやってみんなで成長できたらいいんじゃないかな。

 

 

 

 

 

ん?

 

なんでバナナかって?

 

今日のおやつだったから♬

(何人かの中3生にバナナ食べてるところ見られた💦)