Nishihachi Blog

教室長平岡のつぶやきブログです(*- -)(*_ _)ペコリ

【僕が親だったら...】日本昔ばなし

shoei-nishihachi.hatenablog.com

 

さて、【僕が親だったら...】シリーズの第2回目。
(需要があるかはわからないけど。笑)

 

 

今回は『我が子に見せる動画』について書いていく。

 

 

 

 

ママ友会ってあるよね。

 

 

ファミレスやフードコートに行くとママ達がおしゃべりしてるやつ。

 

 

その傍らにはだいたい小さい子供がいて。

 

 

んで、子供にスマホタブレットで動画を見させてたりして。

 

 

この場面って至る所で見る機会ない?

 

 

ママが買い物をしていて、パパと娘はベンチで座って待っている。

 

 

んで、娘はスマホタブレットで動画を見てるみたいな。

 

 

電車の中でもいるよね。

 

 

車で移動中なんてときも。

 

 

幼稚園生くらいなら好きなアニメを見てるのかな。

 

 

小学生にもなると好きなYouTuberの動画やゲーム実況なんかを見てる子もいるよね。

 

 

 

さて、この場面。

 

 

僕は「いや、会話しようよ...」と思ってしまう。

 

 

くだらない動画なんか見てたって少しも賢くならないじゃん。

 

 

会話が苦手なの?

 

 

何を話していいかわからない?

 

 

そんなこと言ってるから子供との距離が広がっていくんだよ。。

 

 

まぁ、じゃあ、いいよ。

 

 

本を読ませよう。

 

 

漫画でもいいよ。

 

 

安芸高田市の石丸市長も漫画大好きっ子だったみたいだし。

 

 

え?

 

 

絶対に動画じゃなきゃダメ?

 

 

会話と本ばかりで気分を変えたいから?

 

 

んー、わかった。

 

 

じゃあ、コレね!

 

 

日本昔ばなし

 

 

これならいいよ。

 

 

YouTubeにもアップされてるから。
(公式じゃないけど。。笑)

 

 

日本昔ばなし』はいい。

 

 

「とりわけ」「養生」「七草」

 

 

ちょっと見るだけでも子供にとって身近にない言葉がいっぱい出てくるから。

 

 

夕飯のときなんかにわざとそれらの言葉を使って会話したらいいよね。

 

 

それに話の内容も道徳的で良いものがいっぱいあるから。

 

 

そして極めつけはコレ。

 

 

www.natsume.co.jp

昔ばなしには、今ではあまり耳慣れない道具や職業などが多く出てきます。本書では、日本の昔ばなしに出てくる言葉をすべて絵にして紹介しています。お話を読んでいてわからない言葉があったら、お子さんと一緒に本を開いてください。お話の世界がもっと楽しいものになるはずです。

●お話に出てくる道具や仕事などを、絵で紹介
●お話の世界がもっと楽しくなる1冊!
●親子で親しむ日本の文化

 

 

この絵本を買って親子で読んだら楽しそうでしょ。
(ナツメ社には他にもいい絵本がいっぱいある!)

 

 

こうやって親子の会話を深くしていくといいと思う。

 

 

知的好奇心とかね。

 

 

子供だけが勉強するんじゃなくて、親も一緒になって楽しく勉強すればいいんだよ。

 

 

そうすれば色々な見方ができる賢い子に育つ。

 

 

どうだろうか。

 

 

すぐに実践できるよね。

 

 

 

あっ。

 

 

大人の方にも是非『日本昔ばなし』を見て欲しい。

 

 

すごく懐かしくていい気持ちになりますよ♬
市原悦子さんの声が...最高!)