Nishihachi Blog

教室長平岡のつぶやきブログです(*- -)(*_ _)ペコリ

あな

こんにちは!

西八王子教室の平岡です(^^)

 

日々の確認テストや、重要な配布物には【穴】を開けて配ります。

生徒たちには、A4サイズの30穴ファイルを用意してもらい、その都度ファイリングの指示を出しています。

f:id:ShoeiNishihachi:20210330160726j:plain

何故か?

 

①解き直し

確認テストはとても重要です。

授業内で説明を聞き、演習を行い、宿題で更に問題を解き、そして翌日にテスト。

ここで自分の出来ていない問題をあぶり出し、徹底的に解き直す。

『見て見ぬふりをしない』ということが重要なわけですが、その肝心なテストが鞄の中でグシャグシャになっている子(特に男の子に多い)や、部屋にプリントが散乱している子は意外と多いです。

私は、そのような状態の中から子供たちが自らテストを発掘して再度解くということは、ほぼ不可能なのではないかと考えています。

であるならば、そうなる前に手を打つ。

また、確認テストは必ず同じ問題を両面で印刷しています。

授業内で表面を使い、解き直し・復習で裏面を使う。

ここまで準備しておけば、あとは私が定期的にファイルをチェックするだけです。

生徒たちも、やるべきものが明確化され取り組みやすいのではないかと思います。

 

②整理整頓

①と重複しますが...

ごちゃぐちゃな部屋の中では勉強は捗りません。

また、これから高校、大学、社会へと進む中で、整理整頓ができないのはいかがなものかと。

整理の仕方を今から教えてやる!という思いもあります(余計なお世話)

実際、鞄の中でプリントを化石化していた子が、ファイリングを当たり前の習慣とし劇的な改善が見られたことも多々ありました(面談時にお母様が大変喜ばれていました)

 

③自信へ

プリントやテキストは入試日まで残しておいた方がいいです。

入試が迫って来ると、多くの子が緊張や不安に襲われます。

1か月前から5日前くらいがピークでしょうか。

その時に、山積みになったファイルを見るのです。

きっと、その高さに背中を押されるはずです。

自分が頑張ってきた証は、何よりも励みになりますから。

 

以上3点が私が考える答えです。

 

人生の一大イベントである高校受験。

その中で、机上の勉強だけでなく、多くのことを学び、成長へと繋げて欲しいと考えています。

そのお手伝いを、(おせっかいパワー全開で)させていただければ幸いです。

 

 

本日も西八王子教室にお越しいただき、誠にありがとうございます。

最後に、インスタ映えを狙った一枚をどうぞ。

f:id:ShoeiNishihachi:20210330162013j:plain