Nishihachi Blog

教室長平岡のつぶやきブログです(*- -)(*_ _)ペコリ

『!』に込められた思い

f:id:ShoeiNishihachi:20220413174518j:plain

『課題テスト100点取れました!』

 

 

八王子東高校に進学した新高1の生徒から画像付きのメールが送られてきた。

 

 

ふふ。

 

 

さぞや嬉しかったのだろう。

 

 

 

 

 

君と出会って1年と1ヵ月。

 

 

対面でもメールでもよく質問をしてくれたS君。

 

 

几帳面な性格でいつもまめに連絡をくれたね。

 

 

定期試験で学年1桁を取ったときも、模試の自己採点の結果や高校(併願校)の合格報告のときも。

 

 

君とのメールのやり取りはどれほどの量になるだろうか。

 

 

 

ねぇ。

 

 

気付いてる?

 

 

君が『!』をつけて送ってきたのは今日が初めてなんだよ?

 

 

いつも、

 

「わかりました。」

「ありがとうございます」

「このプリントもう一部もらいに行っていいですか?」

 

だからね。

 

 

 

ふふ。

 

 

高校受験はただの通過点。

 

 

そのことをしっかり理解しているからこそ、本戦一発目のこの結果は特別だったのかな。

 

 

 

 

さぁ、

 

 

ここからが本番だ!

 

 

高校受験で培った『日日の習慣』を力むことなくコツコツと継続させよ。

 

 

大丈夫!

 

 

みんななら出来る!!

 

 

 

 

 

おっ。

 

 

もう1人の八王子東生からも満点の報告メールが!

 

 

このあたりが本当に流石なんだよね♬

 

 

(そういえば2人は同じクラスになったんだったね!西八コンビ最強説だ♪笑)

f:id:ShoeiNishihachi:20220413204714j:plain

第二の家

そんな場所にしたいと常々思っている。

 

 

第二の家?

 

 

勉強部屋?

 

 

まぁなんでもいいさ。

 

 

みんなには悪いが僕は家族のつもりで接している。

 

 

親のように?

 

 

叔父か?

 

 

兄...はもう無理がある?

 

 

まぁなんでもいいさ。

 

 

迎合することなく本音でぶつかれる関係でありたいんだ。

 

 

 

さて、

 

『日日シリーズ』夜の部に備えて少し目を休ませておこう♬

 

 

 

👇新高1生たち。今回来られなかった子たちも含めて、いつかまたみんなで集まれたらいいな。

f:id:ShoeiNishihachi:20220410162427j:plain

f:id:ShoeiNishihachi:20220410162440j:plain

成績が上がらない子

成績がなかなか上がらない子の特徴...

 

 

うーむ。

 

 

挙げればきりがない。

 

 

でも、

 

 

いろいろいろいろいろいろ引っくるめると、

 

 

『質問ができないこと』かなぁ。

 

 

問題や課題が見つかったときに自分から動けない子ね。

社会人でもあてはまる気がする。

 

 

 

 

だいたい1日に対面の授業と『日日の数学』で百人弱の答案をチェックするんだけど、この量の答案を毎日毎日見てると一瞬でわかるようになるんだよね。

 

 

あっ。この子、この問題のこの部分がわかってないな。

 

 

って。

 

 

で、『日日』で送られてきた画像をチェックして、その画像に「(8)と(10)がわかりませんでした。」とか、「(7)の②って『ー4』が答えになってるんですけど、〇〇〇と考えると『4』にしかならないのですが。」とかの文言が添えられてると、

 

 

『良かったぁ~💦』

 

 

って思うんだよね。

 

 

この子はまだ伸びるなって。

 

 

もちろん解き直しも超超超重要だけど、まずは第一関門突破したなと。

 

 

逆に質問がないと、

 

 

『そんなぁ~💦モヤモヤしてるはずだろ~💦』

 

 

と落ち込む。。

 

 

このハラハラドキドキを毎日楽しんでいるんだ。

もはやただの変人。

 

 

 

どうしても我慢が出来ない時や、まだ入塾したばかりで質問をすることに慣れていない子には、

 

 

『わからないところはない?👀』

 

 

とメッセージを送る。

 

 

でも、極力我慢。

 

 

手を差し伸べたくなるが我慢。

 

 

我慢。我慢。我慢。我慢なんだ。。

 

 

だって、こっちから動く度にその子の能動性を奪うことになってしまうから。

 

 

 

 

“完璧”にはまだ時間がかかる。

 

 

でも、一歩ずつ歩を進める西八っ子たち。

 

 

『日日シリーズ』には色々な仕掛けが隠されているんだ。

 

 

ただ問題を解くだけではない。

 

 

もっともっと強く太くなれる。

 

 

さぁ、

 

 

今日も明日も明後日も自らと対峙せよ。

 

 

僕はそれを見守らせてもらうから。

 

 

 

 

 

欠席後のフォロー

西八王子教室の保護者の方々には本当に頭が上がらない。

 

特に以下の2点について。

 

 

①『日日シリーズ』のサポート

このような取り組みのない塾の保護者の方と比べたら...いったいどれほどのお手間を...💦

誠にありがとうございます(*- -)(*_ _)

 

 

欠席連絡の徹底

 

前社を含めると様々な場所で教室運営に携わってきた。

多摩地域から東京都区部まで。

 

そして、


それらの地域によって様々な色を見てきたが、欠席連絡をここまで徹底して事前にいただけているのは初めてではないかと思う。

 

その連絡により、授業前に撮影の準備を整えることができ、授業を録画し、その動画を当日中(遅くとも翌日)に欠席者に配信するという流れが確立できた。

 

 

この欠席者への対応は塾によって大きく異なるのではないかと思う。

 

あくまで個人的な考えだが、集団塾である以上たとえ動画であっても他の生徒と同じ授業を受けるべきだと考えている。

 

当然、映像授業に慣れていないという点からも後日補習は必要だと思うが、それでも一度動画を見てもらった上でというのが前提だろうと。

 

 

休んだ授業の知識だけを伝えるのであれば補習でいいのかもしれない。

 

しかし、伝えたいのはその部分だけではない。

 

授業中の空気感や雑談さえしっかり共有をしたいのだ。

講師経験者であれば特にこの感覚をリアルにわかってもらえるだろうか。

 

なぜなら、授業内には1分1秒たりとも無駄な時間はないからである。

 

雑談にも明確な意図があり、ふざけて起こす笑いにすら意味がある。

 

そういったもの全てを見て感じてもらうために、授業の録画と配信は今の西八王子教室にとって無くてはならない取り組みの1つとなった。

 

 

つまり、

 

その環境を整えてくださる保護者の方々には感謝しかないのである。

 

 

f:id:ShoeiNishihachi:20220404174010p:plain

Happy birthday 3月 :)

shoei-nishihachi.hatenablog.com

 

塾は3月が新年度なので今年度最初のお誕生日ブログ!

 

今月は...7人!?

 

お誕生日おめでとう!!

 

 

■3月14日

新中3Mさん
新中3Rさん

 

■3月17日

新中3Hくん

 

■3月18日

新高1Cさん

 

■3月23日

新高1Yくん

 

■3月24日

新中3Kさん

 

■3月31日

新高1Hくん

 

 

早生まれの生徒が多い西八王子教室♬

 

みんな明るくて、

 

みんな礼儀正しくて、

 

みんな素直で、

 

みんな素敵な生徒たち⭐

 

そんな生徒たちに出会えたことに感謝をしながら、

今日も明日も明後日も笑顔で楽しく授業をする♪

 

なんと贅沢なことか。

 

なんと幸せなことか。

 

最高の時間をいただいているのである(*´ω`)✨

 

 

 

富士山🗻

f:id:ShoeiNishihachi:20220401012017j:plain

毎日の勉強はかわいそう?

例えば徒競走。

 

スタートが苦手で運動会ではいつも周りから遅れる。

 

案の定、ビリ争いをすることになる我が子。

 

足は遅くないのに...もったいないんだよなぁ。。

 

あ~ぁ、やっぱり今年もシュンとしてる(´・ω・)

 

 

 

例えばサッカー。

 

ドリブルが苦手で試合中もボールが足から離れてしまう。

 

案の定、あっという間にボールを奪われてしまう我が子。

 

シュート力はあるのに...もったいないんだよなぁ。。

 

あ~ぁ、やっぱり今日もシュンとしてる(´・ω・)

 

 

 

例えばバレーボール。

 

レシーブが苦手でサーブを受けるとあさっての方向に飛んでしまう。

 

案の定、サーバーに狙われ大炎上する我が子。

 

ジャンプ力はあるのに...もったいないんだよなぁ。。

 

あ~ぁ、やっぱり今回もシュンとしてる(´・ω・)

 

 

 

 

 

例えば勉強。

 

数学が苦手でテストはほぼ平均点以下。

 

自信を無くし勉強から逃げようとしている我が子。

 

英語は悪くないのに...もったいないんだよなぁ。。

 

あ~ぁ、やっぱり.................

 

 

 

 

 

 

 

いや、

 

 

だったら、

 

毎日やれば(やらせれば)いいじゃん!!

 

 

スポーツでも勉強でも何でも一緒でしょ!

 

 

できるようになりたいなら動きなよ!!

 

 

毎回毎回、

 

シュンとしてる方がよっぽどかわいそうだわ。

 

 

 

 

日日の読解

日日の国語?

 

 

日日の文章題?

 

 

日日の読解?

 

 

うーん...。

 

 

ネーミングセンスがない。。

 

 

よし!

 

 

『日日の読解』

 

 

略して『日読(にちどく)』!

いや、ひよみじゃん。。まぁ、いい!

 

 

これで、

西八王子教室の【日日シリーズ】は3本柱に!

 

日日の数学

毎日10問。

例えば昨日の中3(標準クラス)は、

正負の数・文字式・展開・因数分解・1次方程式・連立方程式・絶対値・1次関数・確率・平面図形(おうぎ形)の10問!

 

日日の英語&音読

毎日15問前後。

例えば昨日の中3(標準クラス)は、

現在形を未来形へ書き換える問題!...カナ?

 

 

 

そして、

 

 

日日の読解

全学年共通問題!

制限時間は2分!!

1問ないし2問の選択問題だけだからね。

毎日やるんだから極力負担を少なく、でも確実に読解力が身につくものを。

教材選びに半年以上かかった。。

 

 

9か月前くらい?に『日日の数学』を始めたときから、「国語」とりわけ「読解問題」は『日日シリーズ』に組み込みたいと考えていたんだ。

 

国語や数学の文章問題は当然のこと、近年は理社の入試問題にも読解力が必要不可欠になってきたから。

 

問題文を速く正確に読み、図表などと照らし合わせながら整合性を問う問題。

 

いや、

 

入試だけではない。

 

大人になってからだって、世の中にあふれるモノの中から必要な情報を取り出し、誰かに伝えるために「読む」ということをしている。

 

つまり、生きる上で、生活していく上で読解力は必要不可欠なものだろうと。

 

 

その力を毎日少しずつ鍛え上げていく。

 

 

それが、

 

『日日の読解』

 

 

あっ。

 

もう一度!

 

制限時間2分ね!

 

隙間時間でかんたんに取り組めるように♪

 

もちろん、他の『日日シリーズ』と同じように自己採点して、解説を熟読して、写真を撮って送信(提出)してもらう。

 

まぁ、ここまでやったら5分はかかるけど。。

 

でも、5分だよ!?

 

毎日やる子とやらない子。

 

その差は計り知れないと思うけどな。

 

 

 

最後に、

 

ある中3の男の子の『日読』。

 

この子からのメールには、「よっしゃ!」「ダメだった~」との感想と共に毎回この画像👇も添付されてくる♬

 

おもしろいでしょ?

 

こうやって自分で考えて楽しみながら取り組めるのが西八っ子なんだ♪

 

 

f:id:ShoeiNishihachi:20220327032259j:plain
f:id:ShoeiNishihachi:20220327032649j:plain

日日の成果はこんなものではない

f:id:ShoeiNishihachi:20220324030037j:plain

👆学校で実施した学力調査のテストの結果だそうです📃

算数が…満点だったようで💯
嬉しかったようで
平岡先生に知らせたかったようです(^^

 

 

f:id:ShoeiNishihachi:20220324030603j:plain

👆一月に学校で受けたテスト結果だそうです。😊😊😊
〇〇は恥ずかしいから送らないで😣
と言っていましたが、
こっそり送ります。🥰
日日の成果がしっかり結果に繋がっていて誇らしいです😃
毎日ありがとうございます😭

 

 

 

新中学1年生の2人。

 

学校平均が違うのは別々の小学校に通っているから。

 

でも、まったく同じタイミングで保護者の方から画像付きのメールが送られてきた。

 

 

この2人。

 

この結果を前にしているからこそ言えることだが、ぶっちゃけ算数(勉強)は得意じゃなかったんだ(笑

 

1人は入塾面談の時に、

「勉強は嫌いです!集中が続かないから!」と僕を前に堂々と言い切ってたしね(笑

 

 

それが今じゃどうだ。

 

「お前は一体誰なんだ?」と言いたくなるほどの変わり様だ。

 

テストの結果なんてただのおまけ。

 

『日日シリーズ』の取り組み方然り、授業中の姿勢然り。

 

日日の算数(今月から数学だが)については、僕から一番多くダメ出しをくらっていた(いる)

 

だが、決してへこたれない。

 

必ず解き直しをして、これでもかと再送してくるんだ。

 

 

この負けず嫌い精神、なにくそ魂は2人とも良く似ている。

 

 

 

さて、

 

新中学1年生になり、多くの仲間に恵まれ再出発をしたチーム。

 

次回のブログで詳しく紹介するが、毎日の自学課題である『日日シリーズ』は3教科となった。

 

最初は、

「さすがにキャパオーバーか!?」と思ったがどうだろう。

 

課題が足りないと言わんばかりに、自らテキストの問題を解き、採点をし、解き直しをして送信(提出)してくる猛者たちが現れ始めた。

 

 

ふふ。

 

宿題なんてやって当たり前。

 

さっさと終わらせて、俺は自主練するぜ!!ってか。

 

なんと頼もしいことか。

 

 

そうだ。

 

言われたことしか出来ないなんて格好悪いもんな。

 

 

西八っ子たちはどんどん進化する。

 

強くなる。

 

僕を驚かせてくれる。

 

これがこの場所の空気感。

 

そして、

 

これがこの教室の伝統となっていく。

 

 

 

 

卒業おめでとう! ダケデハオワレナイ...

新高校1年生の皆さん

 

ご卒業おめでとうございます!

 

 

1年生の頃からコロナとの共存を余儀なくされた学年。

 

楽しみにしていたであろう学校行事や、

 

選択肢を広げる上で非常に重要な高校見学もろくに出来なかった。

 

入試直前期には猛威をふるうオミクロン株に怯え、

 

私立入試が始まるタイミングではまさかの雪、

 

都立入試当日には交通機関の影響で試験の開始が1時間も遅れた。

(しかも会場に着いてからのアナウンス)

 

 

数々の逆境を乗り越えての受験。

 

 

そして、

 

 

卒業。

 

 

本当に立派だった。

 

 

本当によく頑張ったね。

 

 

本当に本当に本当におめでとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

 

卒業式を終えた夜。

 

全国の新高1生で勉強していた子はどれほどいただろう。

 

クラス会やら打ち上げやら。

 

それらを味わうのもまた一つ。

 

だが、

 

こういう時に差はつくものだ。

 

 

ええ。

 

チャンスだと思いましたよ。

 

私は性格が悪いですからね。

 

あの日の夜、

 

西八の新高1の授業は重要な内容をこれでもかとやりましたよ。

 

超特盛でね。

 

どうしても授業に出られなかった子には、授業を録画した動画をすぐに配信したし。

 

ふふ。

 

西八っ子たちは止まらない。

 

勉強の管理も今まで通り行う。

 

ここからが本番だってわかっているから。

 

 

 

それにね、

 

想像すると辛いんだ。

 

西八っ子たちが真新しい制服を着て、

 

それぞれ進学した高校の教室で授業を受けている。

 

ところが、

 

授業が全然わからないみたいだ。

 

まったく集中していない。

 

ずっと下を向いてノートをただ写すだけの機械になってる。

 

今にも泣き出しそうな顔で。

 

 

 

 

...嫌だ!

 

そんなの絶対に嫌だ!!

 

そうなるくらいなら、

 

ウザがられてもいい!

 

煙たがられてもいい!

 

今伝えるべきことを、

 

今見せるべきものを、

 

子どもたちに全力でプレゼンする。

 

 

3年後の卒業が、

 

今より更に輝かしいものになるように。

 

 

 

 

1周年✿

f:id:ShoeiNishihachi:20220315023409j:plain

f:id:ShoeiNishihachi:20220315023422j:plain

f:id:ShoeiNishihachi:20220315023434j:plain

 

卒業生の保護者様より。

 

ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリッ

 

 

 

 

 

翔栄学院西八王子教室の2年目。

 

 

 

1年目は挑戦の連続だった。

 

 

2年目は、

 

その中で手にした確信を磨き上げていく。

 

 

 

唯一無二の塾に。

 

 

 

そして、

 

 

 

1人でも多くの笑顔の為に。

 

 

 

 

『最高』を

 

 

日々更新していく。